グロリア・クラブ例会のお知らせ

日 時:2012年5月25日(金)

17:30 開場

18:00~19:30 講演・質疑応答

於:雄松堂書店1F古書ショールーム(地図)

〒160-0002 東京都新宿区坂町27

講 師:東京女子大学教授 原田範行先生

テーマ:翻訳者 原田範行先生に聞く

David Pearson 「本-その歴史と未来」

会 費:1,000円(飲物付)

会費は当日会場にてお受け致します。

グロリアクラブは雄松堂書店創業60周年(1992年)に「愛書家のクラブ」としてスタートし、今回で92回を迎えます。外国の作家、図書館の方、国内の書誌学者や出版社の方等、多くの皆様の生きたお話を聞く会として回を重ねてまいりました。(今年は弊社創業80周年にあたります)会員になるのに資格は不要です。職業年齢を問わず「本を愛する人」のサロンであり、交流の場です。お一人で参加される方もたくさんいらっしゃいます。皆様のご参加をこころよりお待ちしております。

Terry Jones記念論文集

Monty Pythonで有名な映画監督(Monty Python and the Holy Grail, Life of Brianなど)、俳優、脚本家、児童文学作家、そして中世英文学研究者のTerry Jonesの70歳を祝う記念論文集が、次のように出版の運びとなりました。

R.F. Yeager and Toshiyuki Takamiya, eds., The Medieval Python: the Purposive and Provocative Work of Terry Jones, New York: Palgrave/Macmillan, 2012

さる5月11日(金)、Kalamazoo, Michiganで開催された国際中世学会の会場で、記念論文集の出版を祝うセプションが行われ、当日に間に合わせて印刷されたばかりの30部は直ちに売り切れる盛況でした(正式の出版は5月末です)。Lady Gagaほどではありませんが、Terryの人気は今でもすさまじく、若い男子学生が「Terry Jonesが来ているんだって」と息せき切ってレセプションに入ってくる姿もありました。

この記念論文集には、Oxfordで一緒だったMonty Pythonの仲間Michael Palinや、一年生のTerry を教えたChaucer学者A.V. Kolve教授の思い出のエッセイが掲載されており、貴重な資料となるでしょう。著名な中世学者たちに混じって、私も編集者としてだけでなくPeter Heylynに関する論文を寄稿しました。